よめちゃん、よめちゃん
今年も「ふるさと納税」で何を頼むのか決めよっか!
すっかり忘れてたね~
今年は何を頼もっかな~♪
頼むものを決めるだけでなくて、頼むサイトも重要なんだよ!
頼むサイト?ってどこも一緒じゃないの??
サイトによってはさらにお得になっちゃうからね!
今回はふるさと納税について説明するね♪
パッパッと読める目次
そもそも、「ふるさと納税」とは?
ふるさと納税とは、本来「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」、「自分の意思で応援したい自治体に納税を出来る制度」として創設された制度になります。
ですが、自分の生まれ育った自治体に限らずに応援したい自治体を選ぶことが出来ます。
そして、そのふるさと納税を利用すると、納税した自治体から返礼品を受け取ることが出来ます。
まずは、そのメリットから見ていきましょう。
だから、ふるさと納税っていうんだね!
ふるさと納税をするメリット
ふるさと納税を行う3つのメリットについて、説明をしていくね。
おっけ~♪ わかりやすくおねがいね!
①返礼品がもらえる
ふるさと納税をすると、自治体からお礼の品として「返礼品」がもらえます。
返礼品はとても種類があり、最近では規制もかけられていますが、ふるさと納税で支払った金額の約30%の品がもらえます。なので、自分が欲しい返礼品がもらえる自治体を選んで納税をする事によって、様々な返礼品をもらう事が出来ます。
その返礼品の種類は豊富で、人気な肉やハム類、海産物、お菓子、加工食品などの食べ物だけでなく、工芸品や電化製品など納税先の特色にあった様々な返礼品が用意されています。
選ぶだけでも楽しいので、以下のサイトからぜひ見てみてください!
②税金が控除される
ふるさと納税が重宝されるのは、税金が控除されるからです。
ふるさと納税制度を利用して自治体へ寄附をすることで、寄附金額から2,000円を引いた金額が、翌年の住民税から引かれます。
なので、例えばですが牛肉1Kg・ホタテ1Kgの返礼品もらうために2万円をふるさと納税すると、翌年の住民税より2,000円を引いた18,000円が支払わなくて良いことになります。
なので、牛肉1Kgとホタテ1Kgを2,000円で買えたことになります。
ふるさと納税はそもそも「返礼品を買う」ではなく、「自治体に寄付を行う」という事が前提になり、寄付をしてもらいやすくするために「返礼品」が誕生しているのです。
なので、税金を納める先を自分で選んで先に納税するという形になるので、住民税が控除される(引かれる)という事になります。
ちなみに、ふるさと納税を使った住民税からの控除額には上限があり、控除上限以上の寄付をしても全てが控除対象にはならないので、注意が必要です。
控除額の上限は、収入や家族構成などによって変わってきますので、以下の表を参考に自分の控除額の目安を付けてみましょう。
また、各ふるさと納税のポータルサイトにも控除上限額をシュミレーション出来る様になっていますので、詳しくは各ふるさと納税のポータルサイトもチェックしてみましょう。
ふるさと納税を行う本人の給与収入 | 独身または共働き | 夫婦 | 共働き+子1人(高校生) | 共働き+子1人(大学生) | 夫婦+子1人(高校生) | 共働き+子2人(大学生と高校生) | 夫婦+子2人(大学生と高校生) |
300万円 | 28,000 | 19,000 | 19,000 | 15,000 | 11,000 | 7,000 | – |
325万円 | 31,000 | 23,000 | 23,000 | 18,000 | 14,000 | 10,000 | 3,000 |
350万円 | 34,000 | 26,000 | 26,000 | 22,000 | 18,000 | 13,000 | 5,000 |
375万円 | 38,000 | 29,000 | 29,000 | 25,000 | 21,000 | 17,000 | 8,000 |
400万円 | 42,000 | 33,000 | 33,000 | 29,000 | 25,000 | 21,000 | 12,000 |
425万円 | 45,000 | 37,000 | 37,000 | 33,000 | 29,000 | 24,000 | 16,000 |
450万円 | 52,000 | 41,000 | 41,000 | 37,000 | 33,000 | 28,000 | 20,000 |
475万円 | 56,000 | 45,000 | 45,000 | 40,000 | 36,000 | 32,000 | 24,000 |
500万円 | 61,000 | 49,000 | 49,000 | 44,000 | 40,000 | 36,000 | 28,000 |
550万円 | 69,000 | 60,000 | 60,000 | 57,000 | 48,000 | 44,000 | 35,000 |
600万円 | 77,000 | 69,000 | 69,000 | 66,000 | 60,000 | 57,000 | 43,000 |
650万円 | 97,000 | 77,000 | 77,000 | 74,000 | 68,000 | 65,000 | 53,000 |
700万円 | 108,000 | 86,000 | 86,000 | 83,000 | 78,000 | 70,000 | 62,000 |
750万円 | 118,000 | 109,000 | 109,000 | 106,000 | 87,000 | 84,000 | 76,000 |
800万円 | 129,000 | 120,000 | 120,000 | 116,000 | 110,000 | 107,000 | 85,000 |
850万円 | 140,000 | 131,000 | 131,000 | 127,000 | 121,000 | 118,000 | 108,000 |
900万円 | 152,000 | 143,000 | 141,000 | 138,000 | 132,000 | 128,000 | 119,000 |
950万円 | 166,000 | 157,000 | 154,000 | 150,000 | 144,000 | 141,000 | 131,000 |
1000万円 | 180,000 | 171,000 | 166,000 | 163,000 | 157,000 | 153,000 | 144,000 |
③応援をしたい自治体に寄付をすることができる
ふるさと納税とは、本来「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」、「自分の意思で応援したい自治体に納税を出来る制度」として創設された制度です。
なので、応援をしたい自治体に寄付することもできます。
おっとーくんも地元の自治体に寄付をしてみた事がありますが、その自治体に寄付をする際にどのような項目に使ってほしいのかなど要望を出すこともできます。
また、地元でなくても応援したい自治体を、ふるさと納税を通じて応援をする事もできます。
同じ税金でも、自分の応援したいところに納税出来るのがこの「ふるさと納税」の魅力の1つだと思います。
ふるさと納税ができるサイト
ふるさと納税をすることが出来るポータルサイトはかなり多く存在しています。
どのサイトでふるさと納税を行っても、変わりはありませんが、そのサイト専用のポイントなどが追加でもらう事が出来ます。
2022年のふるさと納税にオススメのサイト
ふるさと納税のサイトは上記のようにいっぱいありますが、その中でも2022年のふるさと納税で一番のおすすめはマイナビふるさと納税です。
なぜかというと、他のサイトには細かい条件やポイントの付与される上限などが設定されています。その条件達成をする事やポイントの付与の上限などを気にせずにふるさと納税が出来るのがマイナビふるさと納税です。
さらにほかのサイトでは会員登録をするサイトが多いですが、マイナビふるさと納税では会員登録の機能がありません。なので、ふるさと納税を行う際に登録などの面倒を省くこともできます。
おっとーくんとよめちゃんの選んだ返礼品
お得なふるさと納税でも、使うサイトによって、さらにお得度がかわってくるんだね!
どうせなら、一番お得なサイトを使うといいよね!
じゃぁ、早速どのふるさと納税にするのか決めよっか!
私はお肉より海鮮かな!
じゃぁ、おれはお肉を選ぶね!
というわけで、それぞれが欲しいものを見つけて選びました!
よめちゃんが選んだのは、北海道白糠町の「エンペラーサーモン1Kg」でした。
送られてくるのは2023年3月末までと期間は少し長めですが、キングサーモンを超えたエンペラーサーモンは昨年も注文していてとっても美味しかったので、今年も!とよめちゃんの一番候補で選ばれました。
そして、おっとーくんが選んだのは、和歌山県湯浅町の「国産豚切り落とし3㎏」でした。
とにかく量が魅力的で、3㎏も入っている重量級のふるさと納税です。
豚肉は普段使いがしやすいので、家計の節約にも繋がるので冷凍庫に空きがあれば最高のふるさと納税です!
2つのふるさと納税で合計23,000円ですが、実質の負担額は2000円なので、1,000円で「エンペラーサーモン1Kg」、もう1,000円で「国産豚切り落とし3㎏」をゲットしたことになります。
さらに、使ったサイトはマイナビふるさと納税だったので、来月には2,300円のAmazonギフト券がもらえることになるので、納税したのに実質0円どころか現時点でも+300円になります♪
まだまだふるさと納税をする余裕がありますが、決めかねている商品がありますので、決まったらまた更新しますね!
皆さんも是非お得なマイナビふるさと納税を使ってふるさと納税をやってみてくださいね!